
※写真はイメージです
■グロースファクター注入治療とは
毛髪の成長シグナルが止まると、毛髪の成長・再生も止まるため薄毛が進行します。グロースファクター注入治療、薄毛の原因の一つとなる“成長因子(グロースファクター)の不足”を補うため、直接頭皮から毛根周辺まで育毛カクテルを浸透させていく最新の毛髪再生医療です。内服や外用と並行し早めに効果を出したい方、今まで色々と薄毛治療を試したけど効果を感じられない、あるいは効果のなかった方におすすめです。
※アブレイティブ・フラクショナルニードル(ダーマペン)との併用希望の場合は、
『アブレイティブ・フラクショナルニードルによるグロースファクター再生療法』になります。
※写真はイメージです
■毛髪再生因子の主成分
成長因子複合体 |
■発毛の促進 ・IGF-1(インスリン様成長因子) 毛髪を強化し、毛包を刺激して健康な髪に。 ・bFGF(線維芽細胞成長因子) 頭皮の血流を促進し、毛包を活性化させます。 ・VEGF(血管内皮成長因子) 毛包に栄養を与える新生血管の形成を促進。 | ||
コエンザイムQ10 |
■血流の促進 コエンザイムQ10は体内で自然に生成されるタンパク質であり、細胞の再生を促進します。 |
||
ヒアルロン酸 | ■強力な水分補給 ヒアルロン酸の周知の潤滑及び水分補給作用が発毛を促進します。 |
||
銅ペプチド | ■抗脱毛作用 男性または女性型脱毛症は男女でよくみられる脱毛の一種です。AGAは、毛包における5α還元酵素やDHT(ジヒドテストロステロン)の過剰産生によって引き起こされる疾患で、男性で多く認められますが、エストロゲン濃度が低下した更年期の女性でも発生する場合があります。銅ペプチドは5α還元酵素阻害活性を有するため、重要な抗脱毛作用を示します。 |
(左)よくあるピン、(中央)18G針、(右)30G針
医師と相談しながら計画を立てます
■治療スケジュール
あくまで推奨ですので、患者様のスケジュールに合せて行なうことが可能です。
■初期 | 2週間に1回を4回 |
■フォローアップ期間 | 1カ月に1回を4回 |
■メンテナンス期間 | 3カ月に1回を4回 |
【 トータル:全12回 】
★4回(1クール)終了ごとに次の段階に進むか、医師と相談のうえで決定します。
★1クール12回が終了しても、1~3ヶ月に1回のメンテナンスは可能です。

施術後は氷嚢でしっかり冷やします
■リスク・副作用・合併症
アレルギー、気分が悪くなる、動悸、血管痛、神経痛、筋肉痛など。また効果や満足度は異なりますのでご了承下さい。
■注意事項
一般的に頭部は内出血が生じにくいと言われていますが、注射を数カ所行ないますので内出血の可能性があります(程度には個人差があります)。その際は注入後に冷やしますのでご安心下さい(冷やすことで赤みが軽減されます)。
施術当日は施術部位の清潔を保つため、当日か前日夜には洗髪を済ませてください。整髪料などは使用せずにお越しください。帽子など頭皮の保護が出来るものがあればお持ちください。
■施術後について
施術後24時間は洗髪を控え、整髪料、外用薬も使用しないでください。数日後、頭皮からフケ状のようなカサブタが剥がれ落ちてくる場合があります。洗髪時は爪をたてないよう、指の腹で優しく洗ってください。治療スケジュールが終了するまではカラーリング、脱色、パーマなどはお控えください。
■症例写真
※before & afterの画像についてのご注意:
写真はあくまで参考画像であり、症例により効果や満足度は異なりますのでご了承下さい。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
内服開始前 |
治療後5カ月経過 |
治療内容
フィナステリド(プロペシア)+ミノキシジルタブレット+グロースファクター注入治療
診療story
この患者様は、フィナステリド(プロペシア)、ミノキシジルタブレットの内服治療と合わせて、グロースファクター注入治療を続けてこられました。5カ月で前頭部、後頭部とも明らかな変化が見られています。細かった毛が太くなったことで密度がでて全体的にボリュームが出てきています。
■価格
処置名 | 部位 | 回数 | 価格(税抜) |
グロースファクター注入治療 | |||
M字部分2箇所 | 1回 | ¥15,000 | |
4回セット | ¥54,000 | ||
頭頂部 | 1回 | ¥15,000 | |
4回セット | ¥54,000 | ||
M字部分+頭頂部 | 1回 | ¥25,000 | |
4回セット | ¥90,000 |
※初診料¥3,000・再診料¥1,500、消費税は別途かかります