

■ニンニク注射(ビタミンB1)
『ニンニク注射(ビタミンB1)』は以下のような方に有効です
- ●疲れがたまっている
- ●明日までに疲れをとりたい
- ●寝ても疲れやだるさが抜けない
- ●スポーツによる筋肉疲労
- ●冷え性でよく風邪を引く
- ●夏バテで体力が減退している
- ●二日酔い
- ●肌荒れが気になる方
『ニンニク注射(ビタミンB1)』の主成分はビタミンB1
『ニンニク注射(ビタミンB1)』の主成分であるビタミンB1には、糖を確実にエネルギーに換える働きがあり、肥満防止に効果があります。さらに、疲れやだるさの原因である筋肉に滞る疲労物質『乳酸』を除去する作用、血行促進、新陳代謝の促進効果、慢性疲労、倦怠感回復に有効で、即効性があります。アルコールの分解にもビタミンB1が必要なため、二日酔いの改善にも効果があります。
なぜニンニクの匂いがするの?
注入時にニンニクの匂いが感じられるため、「ニンニクエキスが入っているの?」と言う方がいますが、正確には違います。ニンニクやタマネギなどのユリ科の植物には「硫化アリル」という成分が含まれています。実際に生のニンニクを食べると感じる辛みは、硫化アリルの刺激によるものです。『ニンニク注射(ビタミンB1)』の主成分であるビタミンB1にはこの硫化アリルが含まれています。このためニンニク臭がするのですが、匂いが感じられるのは注射時と直後の間だけです。
効果的な回数の目安
1週間に1~2回。
※上記目安は、あくまで治療効果がもっとも期待できる期間です。個人の状態によって例えば1カ月に1回などでもかまいません。効果を維持する上で継続されることをおすすめします。
リスク・副作用・合併症
内出血、倦怠感、アレルギー、気分が悪くなる、動悸、血管痛、神経痛、筋肉痛、1回で注射の針が血管内に入らず成分が血管外へ漏れるなど。
また効果や満足度は個人によって異なりますので、ご了承ください。
※ビタミンB1は水溶性で尿から体外に排出されます。
処置名 | 成分内容 | 所要時間 |
ニンニク注射(ビタミンB1) | アリナミンF(ビタミンB1誘導体) | ![]() |
価格 | 1アンプル ¥2,750 【特別】初診料・再診料はかかりません |
2アンプルは1アンプル価格に +¥770 |
健康な身体作りを手助け
■ニンニク点滴(ビタミンB1)
当クリニックオリジナルの『ニンニク点滴(ビタミンB1)』
当院のニンニク点滴(ビタミンB1)は、特に髪に必要とされるビタミンB1・B2などの成分を独自の配合でブレンドしたオリジナル点滴です。疲労回復と髪への栄養補給を積極的に行いたい方におすすめです。
『ニンニク点滴(ビタミンB1)』の成分
生理食塩液 | ヒトの体液とほぼ等張に調製された、塩化ナトリウムの水溶液。点滴のベース。 |
ビタミンB1 | 細胞活性化・新陳代謝促進作用があり、疲労回復や眼精疲労にも効果。 |
ビタミンB2 | 皮膚の粘膜の機能を維持させる働きがあり、糖質・タンパク質代謝を促進。 |
高濃度ビタミンC(5000mg) | 免疫力増強作用・抗酸化作用・貧血改善・動脈硬化予防・抗ストレス作用など。 |
強力ミノファーゲンC | 肝機能改善作用があり、疲労回復に有効。 ビタミンB1と合わせることでより効果が高まる。 |
効果的な回数の目安
1週間に1回。
※上記目安は、あくまで治療効果がもっとも期待できる期間です。個人の状態によって例えば1ヵ月に1回などでもかまいません。効果を維持する上で継続されることをおすすめします。
リスク・副作用・合併症
内出血、倦怠感、アレルギー、気分が悪くなる、動悸、血管痛、神経痛、筋肉痛、1回で点滴の針が血管内に入らず成分が血管外へ漏れるなど。また効果や満足度は個人によって異なりますので、ご了承ください。
※ビタミンB1は水溶性で尿から体外に排出されます。
処置名 | 成分内容 | 所要時間・方法 |
ニンニク点滴(ビタミンB1) | 生理食塩液・ビタミンB1・ビタミンB2・ビタミンC5000・肝機能改善 | ![]() |
価格 | ¥8,800 |
※初診料¥3,300・再診の場合は再診料¥1,650が別途かかります。
ホルモンバランスを整えて免疫力を高める
■プラセンタ注射
プラセンタとは?
プラセンタ(Placenta)は「胎盤」を意味し、哺乳動物が妊娠した際に子宮内に作られ、胎児の出産とともに体外に排出される臓器のことです。しかし「プラセンタ」として流通されている化粧品や医薬品、健康食品、サプリメントは胎盤そのものではなく、ヒト胎盤から細胞分裂を促進する成長因子(グロースファクター)や、アミノ酸・ミネラル・ビタミンなど100種類以上もの栄養素を抽出したエキスのことです。その作用・効果はさまざまですが、ホルモンバランス調整作用などエイジングケア効果が期待できることから美容医療でも注目されています。
プラセンタの主な作用・効果
- ●自律神経調整作用
- ●内分泌調整(ホルモンを整える作用)
- ●免疫力の向上
- ●肌荒れ・ニキビの改善などの美肌効果
- ●肩こり、関節痛、筋肉痛の改善
- ●更年期障害改善
- ●精神安定作用
- ●血圧を調整する作用
- ●肝臓の働きを強化する作用
- ●抗アレルギー作用
- ●血行促進作用
- ●食欲増進作用
プラセンタの薄毛・抜け毛への作用
プラセンタには過剰分泌された男性ホルモンを抑える働きがあり、薄毛の原因である男性ホルモンに作用することで抜け毛を防ぐ効果が期待できます。また血行促進作用により、頭皮の血行がアップして毛髪への栄養供給が行われやすくなります。
効果的な回数の目安
初めて受けられる方は1週間に1回。その後は2週間に1回。
※上記目安は、あくまで治療効果がもっとも期待できる期間です。個人の状態によって例えば1ヵ月に1回などでもかまいません。効果を維持する上で継続されることをおすすめします。
リスク・副作用・合併症
内出血、発熱、気分が悪くなる、アレルギー、ショック、注射部位の硬結、筋肉痛、神経痛、肝機能障害、また効果や満足度は個人によって異なりますので、ご了承ください。
*生物由来(ヒト)の製剤のため、献血ができなくなります。
処置名 | 製品名 | 所要時間・方法 |
プラセンタ注射 | メルスモン | ![]() |
価格 | ¥1,100 |
※初診料¥3,300・再診の場合は再診料¥1,650が別途かかります。
食事だけでは取り切れないビタミンCも
■高濃度ビタミンC点滴
ビタミンCを効率的に取り入れる
老化の原因となる酸化を抑える抗酸化作用、免疫増強作用などを持つビタミンCは、細胞形成に欠かすことのできない大切な栄養素です。1日のビタミンCの必要最低摂取量は100mg。『高濃度ビタミンC点滴』は、内服では吸収できない大量のビタミンCを血液に投与することでビタミンCの血中濃度を一気に上昇させます。ビタミンC濃度を一気に上げると、下記の効果を更に向上させることができるのです。
ビタミンCの主な作用・効果
- ●貧血改善
- ●動脈硬化予防
- ●抗癌作用
- ●解毒作用
- ●血糖低下
- ●血圧降下
- ●抗ストレス作用
- ●免疫力増強
効果的な回数の目安
初めて受けられる方は1週間に1回。その後は2週間に1回。
※上記目安は、あくまで治療効果がもっとも期待できる期間です。個人の状態によって例えば1カ月に1回などでもかまいません。効果を維持する上で継続されることをおすすめします。
リスク・副作用・合併症
内出血、口渇、頻尿、倦怠感、アレルギー、気分が悪くなる、動悸、血管痛、神経痛、 筋肉痛、1回で点滴の針が血管内に入らず成分が血管外へ漏れるなど。また効果や満足度は個人によって異なりますので、ご了承ください。
処置名 | 所要時間・方法 | 容量 |
高濃度ビタミンC点滴 | ![]() |
5,000mg |
価格 | ¥8,184 |
※初診料¥3,300・再診の場合は再診料¥1,650が別途かかります。